年齢問わずスキンケアに欠かせないのが化粧水でのケア!美容に気を使っている女性であれば、お気に入りの商品はいくつかあると思いますが、実は季節ごとに替える必要があるって知っていましたか?
冬場は乾燥対策が1番大切ですが、夏場はそれに加えて紫外線対策も必要ですよね。今回は、夏に最適な化粧水をご紹介していきます。
夏に選ぶ化粧水は、さっぱりタイプのものがおすすめです。ただでさえ暑くてジメジメした夏は、お肌もベタつきますよね。そんな時は、さっぱりタイプで保湿をして、気分もさっぱり♪
また、体温が上がったり汗をかいたりして毛穴が広がりやすいので、収れん作用のあるものがいいでしょう。毛穴をキュッと引き締めてくれるだけでなく、化粧崩れも防いでくれます。
さらに大事なのは紫外線対策!ビタミンC誘導体やアルブチンなどの成分が入ったものだと、メラニンの生成を抑えてくれるので、日焼け対策にはバッチリ♪もちろん、日焼け止めも併用しましょう。
では、ここからはユーザーからの評判がいい商品を一挙ご紹介していきます。プチプラ商品も多数ありますので、ぜひ試してみてください。
ハトムギエキス配合で肌にも優しいアルビオンのスキンコンディショナー。しっかりと保湿してくれるのはもちろん、皮脂を防いでくれますのでオイリー肌の人にもおすすめです。また、引き締め効果も抜群!香りもさほど強くなく、自然なフローラルブーケの香りです。
幅広い世代から愛されている商品。
https://twitter.com/Mama_wobistdu/status/1212013243595509761
![]() |
アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル(化粧水) 110mL 価格:4,400円 |
若い世代から圧倒的支持を得ているオルビスの商品、オルビスユーのローションはとにかくさっぱりしているのが特徴!オイリーな成分を含んでいないにも関わらず、保湿効果は持続します。また、アルコールフリーなので敏感肌の人でも安心です。
3,000円代で購入できるのも嬉しいですよね♪
https://twitter.com/piyopiyoxx07/status/1144970144193503233
![]() |
オルビス オルビスユー ローション ボトル入り 180ml 『5』【 送料無料 】※北海道・沖縄除く 価格:3,430円 |
プチプラなのに使いやすいと好評なのが、キュレルの美白化粧水 I。夏におすすめのタイプは「ややしっとり」タイプですが、「しっとり」「とてもしっとり」タイプもあるので季節ごとに買い替えるのも◎
さらにシミ・ソバカスを防ぐセラミドケアと美白ケアを同時に行ってくれるので、保湿だけでなくその他のお悩みも解決してくれる優れものです。
https://twitter.com/gracexxx000/status/1260921913209020416
![]() |
価格:1,661円 |
アクアレーベルのホワイトケアローションも2,000円以内で買えて効果が高い化粧水!シミ、ソバカス対策はもちろん乾燥対策にも◎冷暖房による乾燥のお悩みも解決してくれます。夏場でも意外と室内って乾燥してるんですよ。
タイプは2種類あって、夏におすすめなのは「みずみずしいしっとりタイプ」です。さっぱり感を持続してくれます。
#アクアレーベルホワイトケアローション M #みずみずしいしっとりタイプ は透明でまろやか。ベタつかずしっとり! #アクアレーベルホワイトケアミルク は柔らかく伸びも良くみずみずしい使用感です!#shiseidoおめかし会議#アクアレーベル#美白化粧水#美白乳液 pic.twitter.com/zFG3ST708f
— everblueee (@everblueee) August 21, 2019
![]() |
資生堂 アクアレーベル ホワイトケア ローション モイスト 200mL (化粧水) 価格:1,463円 |
ソフィーナグレイス 高保湿化粧水は、美白だけでなく保湿にも特化した化粧水です。肌細胞の繊維にしっかりと水分を持たせることで、肌をしっとりと柔らかく保ってくれます。
お肌にすぐ浸透してくれるので、使い心地も抜群!花露草のほのかな香りが気持ちを爽やかにしてくれるでしょう。
https://twitter.com/0728_kaori/status/865986676799094784
![]() |
花王 ソフィーナグレイス 高保湿化粧水<美白> さっぱり 140ml 価格:3,273円 |
エイジングケア商品をお探しのかたにおすすめしたいのが、ドクターシーラボのVC100エッセンスローションEX。40代~50代の方に人気の商品で、肌のキメを整えるナイアシンアミドと発酵コラーゲン、高浸透ビタミンCのトリプル成分配合で、美容液レベルの効果を実感できます。
新発売された#ドクターシーラボの『VC100エッセンスローションEX』をアンバサダーとして逸早く使用し始めました。
高濃度の高浸透ビタミンCとコラーゲンの潤いを実感できる化粧水が肌に浸透して、とっても気持ちいい(*´∇`*)
マスクによる肌荒れにも欠かせない商品です!
皆さんも是非お試し下さい。 pic.twitter.com/5hqp7I9v5M— chiaki kuriyama 栗山千明 (@chiakikuriyama_) May 22, 2020
![]() |
【ゆうパケットのみ送料無料】ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX 150ml≪化粧水≫『4524734125328』<DR-LTON><DRCL> 価格:4,619円 |
保湿効果の高い『アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム』という成分を配合しており、もっちり肌を実現できる高保湿効果化粧水です。うるおいがしっかりと持続するので、長時間冷房にさらされる会社務めの方に特におすすめしたい商品です。また、パッケージがとってもおしゃれなのでOLさんにも人気♪
さらに日焼けによる肌の炎症を抑えてくれるので、夏にはピッタリの商品と言えるでしょう。
株式会社イプサのイプサ ザ・タイムR アクアを使ってみました♪ 使用後のお肌はしっとりとしていて、うるおっています。うるおいがお肌の奥までチャージされたように、ふっくら、もっちりとしたような気がします。人気なのが納得の化粧水だと思いました。#IPSA #イプサ #ザタイムアクアR #化粧水 pic.twitter.com/WT42x1QubJ
— ひなまま (@emi2953) May 23, 2020
![]() |
価格:5,938円 |
韓国コスメとして人気のクレアスですが、化粧水は特に人気で、口コミでどんどん広まっています。韓国コスメの口コミアプリで2年連続1位に輝いたほど!
クレアスの化粧水の特徴は、その使い心地。少しトロミがあるのですが、肌に馴染むと不思議なほどにさらさらになります。もちろん保湿効果も抜群!
https://twitter.com/Kanachan7/status/1122455654696833026
![]() |
価格:2,430円 |
もはや、知らない人はいないのでは?というほど話題沸騰中のナチュリエのハトムギ化粧水。プチプラなことはもちろん、手に入りやすいのも人気のポイントです。ドラッグストアやスーパーなどにも、必ずといっていいほど並んでいる商品ですね。
とにかくさっぱりしていて、保湿効果も文句なし。安いので思い存分使えます。顔だけでなく体中に使うのも◎
ナチュリエのハトムギ化粧水、宣伝が回って来てて、ツイッターで宣伝回ってくる商品大体無視するわたしだけど、
ナチュリエのハトムギ化粧水は本当にめちゃくちゃいいのでオススメ
特に肌弱い人とか乾燥とかニキビとか肌荒れとかで肌に問題が出てる人は刺激になりにくい化粧水ですごいオススメ— 日下部ひなたฅ^._.^ฅ舞衆一ノ太刀 (@saburame_hinata) May 23, 2018
![]() |
価格:508円 |
温泉水100%のアベンヌウォーターはスプレータイプの化粧水です。持ち運びに便利なコンパクトサイズもあるので、バッグの中に忍ばせておくといいでしょう。化粧直しの際に使ったり、乾燥が気になる時にさっと顔に吹きかけることができるので、1本あればかなり重宝します。
また、暑い夏は冷蔵庫で冷やしておくと冷たくて気持ちいいですよ♪
https://twitter.com/SmqPc/status/1184311663547142145
![]() |
アベンヌ ウォーター 300mL【楽天最安値に挑戦中】【大人気商品/並行輸入品】 ※お一人様24点限り 価格:950円 |
ここまでさまざまな化粧水をご紹介してきましたが、どれだけいい商品を使っても、使い方が間違っていては元も子もありません。化粧水の正しい使い方についても知っておきましょう。
化粧水はたっぷり使ったほうがいいというのは何となくご存じでしょう。ですが、一気に大量の化粧水を付けるのではなく、少しずつ何度も重ねて浸透させるのが◎1回分はだいたい500円玉ぐらいの量が目安です。
おでこや頬などの広い部分からつけて、手で押し込むように優しく押さえてあげてください。手の温もりで肌が温められることによって、浸透率がアップします。
コットンで塗る場合は、摩擦を軽減するためにも1回の量を多めにしてくださいね。
化粧水は食べ物ではありませんが、もちろん期限があります。また、保管方法を間違うと、品質が劣化してしまう恐れだってあるんです。よく冷蔵庫に保管されている方がいますが、実はあまりおすすめしません。この場合も、品質が変わってしまう可能性があるからです。
化粧水の保管方法は【高温多湿を避ける】これにつきます。そのため、特に梅雨の時期や夏場は、お風呂の洗面所に保管しておくのではなく、寝室やリビングなど、なるべく湿気の少ない場所に置いておくようにしましょう。
夏の紫外線はお肌の天敵!
毎日使う化粧水は夏に適したものをチョイスしましょう。また、それだけでなく自分の肌に合う商品なのかを見極めるのも大切。ブランドや価格だけで選ばずに、しっかりと特徴を把握して、お気に入りの商品を見つけてくださいね。