いわまい

彼氏に会いたくて寂しいときの対処法!会いたいと言わせる方法は?

大好きな彼氏に会いたくて会いたくて…彼氏のことしか考えられなくなるぐらい寂しい気持ちになることってありますよね?

今回はそんな方のために、彼氏に会いたくて寂しいときの対処法や彼の方から会いたいと思わせる方法をご紹介します!

彼氏に会いたくてたまらなくなる理由

Photo by Asad Photo Maldives on Pexels.com

彼氏に会いたいと思うのは付き合っていれば当然の感情です。ですが、その気持ちが大きくなりすぎて、自分では制御できなくなるほど辛くなってしまう女性も多いようです。

まずは、それほどまでに「彼氏に会いたい、会えなくて寂しい」と感じる原因について考えていきましょう。

彼氏のことが好きすぎる

「次はいつ会えるんだろう」「早く会いたい」という気持ちは、彼氏がいれば誰でも体験したことがあるでしょう。ですが、その感情が大きすぎて「わたしって異常なのかな?」と不安に思っている人は多いのではないでしょうか?

そんな気持ちになる理由は、彼のことが好きすぎるからです。付き合っているなら当然ですよね。何もおかしいことはありません。

ただし、日常生活に支障が出るほど彼のことしか頭にないという人は、これから紹介していく内容を参考に、自分の気持ちと向き合ってみてください。

彼の気持ちに自信がない

彼に会いたいという感情が巡り巡って「寂しい」という気持ちに辿り着いてしまうのは、彼の気持ちより自分の気持ちの方が大きいと感じてしまい、2人の関係性に不安があるからではないですか?

「わたしばっかり会いたいって言ってる…」「わたしの『スキ』の方が大きい…」と、彼の気持ちと自分の気持ちの大きさを比較してしまっていませんか?恋愛感情は目に見えないものなので、不安になることもあるでしょう。

ですが、感情の昂ぶり方や愛情表現は人それぞれ。自分のほうが積極的に押しているからといって、それだけで彼の気持ちを量ることはできません。

自分に自信がない

今、あなたが寂しいという感情と一緒に「辛い」という感情を抱えているのなら、自分に自信をなくしている証拠です。

特に、実際にあまり彼氏と会えていない場合は「何か悪いことしたかな」「彼にうざいと思われてたらどうしよう」と、悪い方向にばかり考えてしまうでしょう。

人の気持ちは簡単には量れません。今あなたがどんなに悩んでいようと、彼はあなたの気持ちに気づいていない可能性がありますし、ましてや彼が今、あなたに対してどう思っているのかも分からないでしょう。

もやもやしている気持ちは、直接彼に告げるか、実際に会ったときの彼の反応で判断するしかないのです。悲観的にならずに、前向きに考えていきましょう。

時間が余り過ぎている

会いたいのに会えなくて寂しい時間を過ごしている人は、単純に時間が余り過ぎている可能性が高いでしょう。彼のことを考える時間があるから、頭の中が彼氏でいっぱいになり、その結果寂しいと思ってしまうのです。

次に会えるのは彼の予定次第。自分は彼からの連絡を待つしかない。そのような状況になると、自然と追いかけるかたちになってしまい、どんどん気持ちが大きくなるのです。

彼氏に会いたいと思わせる方法

Photo by Kenny Anderson on Pexels.com

自分の理想の頻度で彼に会えなかったら、やっぱり寂しいものです。お互いの都合がなかなか合わなかったり、断られるのが怖くて自分から積極的に誘えないという人もいるでしょう。

だったら、彼の方から「会いたい」と言ってくるほど、彼氏に会いたいと思わせればいいだけ!

会えないことへの不満を言わない

彼氏に会えない不満を抱えていても、あまり頻繁に「会いたいよ…」「寂しいよ…」と伝えるのはおすすめしません。どうにもならない理由で、なかなか会えていない場合、その言葉が彼の重荷になってしまうからです。

全く言わないと、彼に伝わらない心配がありますので、ここぞという時に使いましょう。さらに、それを伝えるタイミングは実際に会った時です。

「やっと会えた!しばらく会えなかったからめちゃくちゃ寂しかったんだからね…」と直接伝えることで、自然に彼氏に「我慢させて申し訳ないな」と多少なりとも罪悪感を与えることになります。ちょっと軽いテンションで直接言われると、不思議と重く感じないのです。それどころか、きっと素直で可愛いと思ってくれるはず。

それによって、彼氏はあなたとの時間をもっと作らないといけないと感じるでしょう。

一緒にいる時にとにかく幸せオーラを出す

彼氏への会いたい気持ちが大きくなってしまったからといって、彼と一緒にいる時まで拗ねているような態度を取ってしまうと、やはり重いと感じさせてしまいます。

特に仕事が原因で会える時間が取れない男性の場合、せっかく彼女に会えたのに、癒されるどころか疲れてしまうでしょう。

ネガティブな感情を悟られないように、一緒にいられる時間は思いっきり楽しんでください。

毎日充実してますアピールをする

男性は「彼女が自分のことを好きでいてくれてる」という確信があると、ついつい仕事や趣味など別のことを追いかけてしまう傾向にあります。近い物より遠い物に意識が向いてしまうのです。

そのため、あなたが離れていくのではないか、という不安を少しだけ与えてあげてください。

「今日は〇〇ちゃんと美味しいもの食べてきたよ!」「今日はジムに行って汗かいてスッキリ♪」など、楽しい毎日を過ごしていますよアピールをしてみましょう。

そうすれば「このままだとオレのこと忘れてしまうんじゃ…」という不安がよぎり、きっと会いたいと連絡をしてきてくれるでしょう。ただし、SNSで更新するのはおすすめしません。自分の知らないところで彼女が遊びまくっているのは、よく思わないでしょう。

イメチェンしてみる

何を試してもダメな場合は、髪をバッサリ切るなどのイメチェンをしてみましょう。

「髪バッサリ切っちゃった!」と言われれば、「会って見てみたい!」と思うのは当然です。もし、それでも何も言ってこない場合は「感想聞かせて欲しいから、今度会いに行っていい?」と聞いてみるといいでしょう。

そのときは、思いっきりおしゃれをして、いつもと違った雰囲気を醸し出してください。きっと彼は新鮮なあなたの姿に、キュンとするはず!

彼に会いたくて辛いときの対処法

Photo by Juan Pablo Serrano Arenas on Pexels.com

彼氏の仕事や人付き合いがいくら忙しくて仕方がないからといっても、寂しいものは寂しいですよね。「なんでこの気持ちに気づいてくれないの?」「少しぐらいは時間あるでしょ!」と怒りを覚える人もいるでしょう。

そんななんとも言えない複雑な感情を解消する方法をご紹介します!

とにかく忙しく!

彼に会いたい気持ちが結果的に辛いと感じてしまうのなら、会いたいと思う時間をなくすか、会える時間を失くすのが1番の解決法です。

仕事はもちろんのこと、趣味を探したり、友達と遊ぶのもいいです。とにかく忙しくして、帰ったら即効寝られるぐらい自分を疲れさせてください。

そのような生活を長く続けていくことは難しいですが、しばらく続けていると自然と気持ちが軽くなってきます。いえ、むしろ「休みの日ぐらい1人でゆっくりさせて」と思うようになっているかも。

思いっきり泣く

泣くことはストレス解消になるという話は、耳にしたことがあるのではないでしょうか?実際に今、女性の間では「涙活」が流行っていて、心を落ち着かせるためやストレスを解消するために、あえて「泣く」という習慣を作っている人が多いようです。

泣くことは、良質な睡眠と同じぐらいのリラックス効果が得られるんだとか。

今のもやもやした気持ちを取っ払うために、泣ける映画や漫画見たり、小説を読んだりするなどして、わざと涙を流しましょう。もちろん、彼と会えなくて辛い人は、その感情を吐き出しても構いません。

泣き止んだあとは「なんであんなことで凹んでたんだろう…」と、ビックリするほど冷静になれるはずです。

会えない時間を有効利用

女性は恋をすると綺麗になるとよく言われます。実際に「彼氏が出来た友達が急に女っぽくなった」と感じた経験はあるのではないでしょうか?

片思いだった時を思い出してください。彼に好きになってもらうために必死で可愛くなろうと努力して、彼のちょっとした言動や行動に一喜一憂して…片思いの時期って、後から思うと不思議と楽しいものです。

その時の気持ちを思い出して「今がチャンス!」とばかりに、自分を磨きましょう。見た目にこだわるのもいいですし、彼のために料理を勉強したり、こういったブログ記事で、男性が喜ぶことをリサーチするのもいいでしょう。

今の状況を悲観的に捉えずに、将来「この時期があったから今がある」と思えるような日々を自分で作り出していくのです!

好きな人がいるって幸せなこと

Photo by Limuel Gonzales on Pexels.com

好きな人がいることは、幸せを与えてくれるのはもちろんのこと、毎日に変化をもたらしてくれます。自分の生活に関わっている人間が、家族以外にいるってとっても幸せなことなんですよ。

そんな幸せな状況が見えなくなるぐらい、辛い気持ちを引きずっているのはよくありません。なるべくいい方向に向かうためには、まずは気持ちをポジティブな方向に切り替えることが大切です。

会いたいのに会えない今のような時期は、将来彼との幸せな日々を歩んでいくための、準備期間だと思いましょう!

この記事を書いた人
恋愛や雑学、ライフスタイルにお役に立てる情報を提供しています。
SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です