みなさんは、勉強や仕事のモチベーションを何から得ていますか?
何か目標を持って、そこへ進んでいくのが普通であり、思い描いた自分に近づけるために日々頑張っている人が多いことでしょう。成果が出るたびに、「頑張ってよかった」と喜びを実感し、満足感を得ることができます。
ですが、すぐに結果が出ることばかりではありません。そうすると、ふとした瞬間に、「何のために必死で努力してるんだろう…」「どうしても集中できない」「全くやる気が出ない」など、急にモチベーションが下がってしまうことってありますよね。
そんな時にやる気を呼び戻してくれる著名人たちの名言をご紹介します!成功者たちがどんな気持ちで士気を保っていたのか、言葉を参考にしてみましょう。
勉強や仕事でやる気が出ないと、やるべきことが全く進まずに、頭に入ってこないという状況に陥ります。時には、全てを投げ出してしまいたくなることも…そんなときに役立つ名言はこちらです!
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である。
芸術に疎い人でも、名前くらいは聞いたことがあるでしょう。個性的な画風で有名なピカソ。ピカソは生涯をかけて1万3500点の絵と3万4000点の挿絵、さらには10万点の版画に300点の彫刻や陶器を世に残しています。この数はギネスブックに記されるほど、異例の多さなのです。
そんなピカソは、「何でもできる」と自分に言い聞かせて、数々の作品に手を付けていたのかもしれません。
「もう無理かもしれない…」と心が折れそうになったときは、この言葉を思い出してみてください。
あなたの運命が形作られるのは、あなたが決断する瞬間なのです。
アメリカの自己啓発書作家、講演家として活動するアンソニー・ロビンズ。この方は、自己啓発書作家ということもあり、かなり多くの名言を残しています。そのどれもが、自分を高めさせてくれる言葉です。
今頑張っていることを「止めるか」「止めないか」は、あなたの決断次第。その決断で、運命が決まるということですね。何かを決断する際に、この言葉を思い出してみましょう。
今の状況がどれほど苦しく、救いのないものに思えても、それを変える道が必ずあることを分かってほしい。
どんなに頑張っても成果が出ない。それでも、今の状況を変える道は必ずあるのです。落ち込んだ気持ちを少し前向きにしてくれる言葉ですね。
今日なし得ることに全力をつくせ。しからば明日は一段の進歩あらん。
万有引力の法則で有名なニュートンは、反射望遠の発明者でもあります。ニュートンは自然哲学、数学、物理、天文学者でもあり、さまざまな分野での偉業を成し遂げた人です。歴史に名を遺すまでにどれほどの努力があったのかは想像もつきません。
そんなニュートンは、「今できることを精いっぱいやれ!」そうすれば少しずつ進歩するという考えのもと、勉強に励んでいたのでしょう。
最も高い目標を達成するには、一歩一歩進むしかないという事実を、頭に入れておかなければならない。
アメリカ最大の富豪となった実業家です。カーネギーもニュートンと同様、一歩一歩進むという考え方ですね。
今していることは決して無駄ではありません。時に、目標が遠すぎて焦ってしまうこともありますが、一歩ずつ進むことが大事。
あきらめないことだ。一度あきらめると習慣になる。
日本の精神科医である斎藤茂太さんの言葉です。斎藤茂太の言葉には、辛い気持ちをふっと軽くしてくれる優しさが感じられます。やる気が出ないときだけではなく、気持ちが落ち込んでいるときや、心が折れそうなときに参考にしてみるといいでしょう。
024-657-834によるPixabayからの画像
続いて、スポーツ選手の名言をご紹介します。
ステップ・バイ・ステップ。どんなことでも、何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ、一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。これ以外に方法はない。
目標を達成するには、全力で取り組む以外に方法はない。そこに近道はない。
バスケの神様とも呼ばれるマイケル・ジョーダン。彼も、目標を達成するには、ひとつひとつを全力でこなすと述べています。「今していることは意味があるんだろうか…」「もっと早く目標を達成する方法はないか」と焦ってしまうこともありますが、今あなたが努力しているは、着実に目標に近づいているはずです。
努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。
壁というのは、できる人にしかやってこない。超えられる可能性がある人にしかやってこない。だから、壁がある時はチャンスだと思っている。
日本人なら誰でも知るイチロー選手。2019年にファンに惜しまれながら現役を引退しましたが、イチローさんの残した名言は今でも多くの人の心に残っています。
天才と呼ばれるイチローさんでも、たくさんの努力をして、多くの壁を乗り越えてきたんでしょうね。乗り越えるのが困難な壁が立ちはだかったとき、この言葉を思い出してみましょう。
才能よりも常に勇気をもっていたい。
元プロバスケ選手のアレン・アイバーソン。ESPNが選んだ偉大な歴代シューティングガードの5位に選ばれるほどの実績を残している彼でも、必要なのは才能ではなく勇気だと明言しています。
確かに、何かに挑戦するときや新しことに手をつけるとき、多少なりとも勇気がいりますよね。「失敗したらどうしよう」「本当にこれで大丈夫なのか」など、自分の決断に自信が持てなくなったときに、勇気と自信を持つことが重要だと教えてくれる言葉です。
打たないシュートは、100%外れる。
元プロアイスホッケー選手の名言です。言っていることは当たり前のことなんですが、「確かに」と納得させられる言葉ですね。
何事も、やらなければ成果は得られないということです。今していることに自信が持てないときは、一旦立ち止まって考えてみましょう。もし、今諦めてしまったら、あなたの望む結末はやってこないのではないでしょうか?
やらずに後悔するより、やって後悔した方が何倍も有意義な時間を過ごせるはずです。
努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。
誰もが知る野球界の父、王貞治さんの言葉です。「努力は必ず報われる」という言葉はよく耳にしますが、実際には報われない努力もありますよね。そうであるならば、「まだまだ努力が足りない。もっと努力しろ」という風に捉えることもできます。
少し厳しい言葉ではありますが、誰かに強く背中を押してほしいとき。この言葉を思い出してみてはいかがでしょうか?
やる気が出る名言は、著名人の言葉だけではありません。時には、音楽を聞いて気持ちを奮い立たせるのもいいでしょう。
そこで、やる気の出る名曲とその歌詞をご紹介していきます。
難しく考え出すと 結局全てが嫌になって そっとそっと 逃げ出したくなるけど
高ければ高い壁のほうが 登ったとき気持ちいいもんな まだ限界だなんて認めちゃいないさ
やるべきことが多すぎると、全てを投げ出したくなるときってありますよね。でも、それを乗り越えたときの達成感は何にも変えられないほどのものになるでしょう。まだ、限界を決めるのは早いのではないでしょうか?
これからはじまるあなたの物語 ずっと長く道は続くよ
にじいろの雨降り注げば 空は高鳴る
この曲は、結婚式にも使われることが多いですよね。”これからはじまるあなたの物語”とあるように、何か新しいことに挑戦するときに元気づけてくれる曲になるでしょう。
So now my time is up
Your game starts, my haert moving?
past time has no meaning for us,
It’s not enough!
Will we make it better or just atand here longer
Say it, “we can’t end here till we can get it enough!!
こちらは英語歌詞となりますが、簡単に和訳すると「この状況を打破できる?突っ立ってるだけ?こんなところで終われない!」という意味になります。曲自体にも疾走感があるので、とても説得力のある曲です。
フィギュアスケートの羽生結弦選手が試合前に聞いている曲としても有名ですね。
弱くたって立ち向かうんだ 理由なら君にもらった 分かってる だから行くんだよ 今も苦しくって 胸が痛いよ 力なら君にもらった 守り抜くために行くんだよ
アニメ銀魂の主題歌に起用され話題となった、CHiCO with HoneyWorksの曲です。何かに立ち向かうときには、勇気がいります。怖いと思うこともあるし、足がすくむこともあるでしょう。それでも立ち向かっていくという強い意志が感じられる曲です。
あと一粒の涙で ひと言の勇気で 願いがかなう その時が来るって 僕は信じてるから 君もあきらめないでいて 何度でもこの両手を あの空へ のばして
ファンモンの曲には、応援ソングが多いですね。いくつかチェックしておくといいでしょう。そんな中でも時におすすめしたい曲が「あとひとつ」です。「あともう少しで願いがかなう、だから諦めないで」と背中を押してくれています。
あともう少し、諦めずに頑張ってみませんか?
今回は、著名人たちの言葉や歌の歌詞に注目して、やる気が出る名言をご紹介しました。
何かに向かってひたすら努力しているときって、なんだか孤独を感じますよね。周りの人がうらやましくなったり、なんで自分ばっかりと悲観してしまうこともあります。でも、頑張っているのはあなただけじゃありません。今いる成功者たちは、さまざまな努力と苦労をして今の地位を手に入れたのです。
心が折れそうになったときは、今回紹介した言葉を思い出してみましょう。今を乗り越えれば、きっと見たこともないような景色を見ることができると信じて!